こんばんわ、たび*・(ェ)・)ノです。
以前紹介したPRESS START2011チケットが当選~
ゼノブレイドとニーアレプリカント/ゲシュタルトのオケが聞けるぜ!
あとはゼルダの伝説シンフォニーオーケストラと
リトルジャックオーケストラ第八回定期公演当てるのみ!
(しかしリトルジャックは公演一ヶ月後なのにチケット予約すら未定ってどういう事なんだろう)
2011年7月21日木曜日
『ノーラと刻の工房』 紹介とファーストインプレッションレビュー
はいキタドーン!ノーラと刻の工房デフ。
なんとなーく気にはなっていたのですが、『ゼルダやっているだろうしな~』と予測していたので買うかどうかは悩んでおりました。リズム天国もあるし。
そして前々から言っている様に、『嫁がゼルダを貸してくれない』継続中。。。
ムシャムシャしてフラゲした。今は反省している。
DASH3開発中止について稲船敬二氏の反応
こんばんは。たび*・(ェ)・)ノです。
今日は【DASH3中止について思うこと】の続き、補完をば。
※以下は上記エントリー結び引用
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なんというか、DASH3プロジェクトが完全に消滅した事より
あのロックマンが「投資不適格なコンテンツ」扱いになってるという方が悲しいし
カプコンほどの会社なら三振の確率が高くてもフルスイングして欲しい所で
自ら死球を選びに行ったというか・・・
とにかく、社内政治の都合を優先して
ファンを置き去りにしたって言うのが一番胸にクル
どんな判断だ(´;ω;`)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして先ほど、ちょっと動きがありました
↓
今日は【DASH3中止について思うこと】の続き、補完をば。
※以下は上記エントリー結び引用
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なんというか、DASH3プロジェクトが完全に消滅した事より
あのロックマンが「投資不適格なコンテンツ」扱いになってるという方が悲しいし
カプコンほどの会社なら三振の確率が高くてもフルスイングして欲しい所で
自ら死球を選びに行ったというか・・・
とにかく、社内政治の都合を優先して
ファンを置き去りにしたって言うのが一番胸にクル
どんな判断だ(´;ω;`)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして先ほど、ちょっと動きがありました
↓
2011年7月19日火曜日
DASH3中止について思うこと
以前の記事でもお伝えしてきたロックマンDASH3プロジェクトが中止になりました。
【公式】ロックマン DASH 3 PROJECT 中止に関するお知らせ
http://www.capcom.co.jp/rockman/dash3/
思えば、e-SHOPで配布が告知されていた体験版が延期になったり
開発ブログでも社内の本審査が通らず仮プロジェクトのままだったりと
不穏な動きがありました。
一方でユーザー投票やアイデア募集、ニコ生での宣伝など
開発的には積極的な様子も垣間見えました。
(声優のボイス収録まで出来てたんですよ?)
それだけに悪い予想が的中してしまって残念です。
【公式】ロックマン DASH 3 PROJECT 中止に関するお知らせ
http://www.capcom.co.jp/rockman/dash3/
思えば、e-SHOPで配布が告知されていた体験版が延期になったり
開発ブログでも社内の本審査が通らず仮プロジェクトのままだったりと
不穏な動きがありました。
一方でユーザー投票やアイデア募集、ニコ生での宣伝など
開発的には積極的な様子も垣間見えました。
(声優のボイス収録まで出来てたんですよ?)
それだけに悪い予想が的中してしまって残念です。
ラベル:
3DS,
たび*・(ェ)・)ノ
2011年7月10日日曜日
WHF2011
はじめまして、暇人です。
WHF2011の札幌会場に行って参りました。
目当てはもちろん、新光神話パルテナの鏡。
まず、第一章(イージー)をプレイし、クリア。
その後、第二章(ノーマル)に挑戦しました、が時間切れでクリアならず。
playした感想としては、基本的にイメージ通り。
操作感が良く、発表当初から期待し続けて間違っていなかったと確信できた。
スターフォックス64 3D
初心者向けの2つ目のコースをプレイし、クリア。
シリーズはほぼ経験ないので、比較できませんが、操作感は上々。
開場1時間前位から11時過ぎまで会場に居たところ、3DSのすれ違いは40程度。
今回、会場で一番驚いたのは…パルテナよりリズム天国Wiiの方が待ち時間長い件。
私が見た時だけたまたま…だったら良いのだけど…
WHF2011の札幌会場に行って参りました。
目当てはもちろん、新光神話パルテナの鏡。
まず、第一章(イージー)をプレイし、クリア。
その後、第二章(ノーマル)に挑戦しました、が時間切れでクリアならず。
playした感想としては、基本的にイメージ通り。
操作感が良く、発表当初から期待し続けて間違っていなかったと確信できた。
スターフォックス64 3D
初心者向けの2つ目のコースをプレイし、クリア。
シリーズはほぼ経験ないので、比較できませんが、操作感は上々。
開場1時間前位から11時過ぎまで会場に居たところ、3DSのすれ違いは40程度。
今回、会場で一番驚いたのは…パルテナよりリズム天国Wiiの方が待ち時間長い件。
私が見た時だけたまたま…だったら良いのだけど…
登録:
投稿 (Atom)